
ふぅ・・・
職場を離れたのは21時。私にとって凄く贅沢な事なのだがタクシーを使って帰宅することにした。この状態で電車に乗ると軽く発作が出そうだったからである。(あうぅ・・・タクシー代で呑みにいけちゃうからなぁ・・・もったいない)
何はともあれ、心と身体のためと割り切った。
さすがクリスマス。タクシーの窓から外を眺めていると電飾や居酒屋の前で盛り上がっている若い会社員達、橋の上から中之島方面を眺めているカップル達などがいつもより多い。

東淀川の駅に着く当りではお互いが知っている野良猫スポットの情報交換になっていた。(うん、これだけでもタクシーに乗った価値ありかも)
タクシーを降り、「たじま」に向かう。どうしてもモヤシ炒めが食べたかったのだ。
店に入り、日本酒と「モヤシ炒め」、「小芋と厚揚げ煮」を注文。
まずは小芋をつまみながらお酒を呑む。このお店は、昔お弁当屋さんをやっていただけあって御飯にあう味付けになっている。だから、なんとなく自宅で晩酌って感じで呑めるのであった(味的に)。

今度は 野菜炒めも注文してみようかなぁ・・・
日本酒を呑み終わり、モヤシ炒めも完食。でも、もう少し呑みたかったので、日本酒をおかわりし、おでん(ジャガイモ と ちくわ)を追加注文。味が染みてます♪ ジャガイモ、ホクホクです♪
日本酒がすすみます♪
二杯目のお酒は、あっという間にお腹の中に消えていきました。ふぅ、満足です。

2 件のコメント:
煮物が、美味しそうです(>▽<)
おでんのジャガイモも、好き♪
でも、長時間煮汁に浸かってると硬くなっちゃう。
お店では、どうやってあのホクホク感を維持してるんでしょうね???
あのホクホク感、どうやっているんだろう。
確かに、興味ありますよね。
コメントを投稿