
橋を渡り大阪城ホール方面に向かう。 定番の猫スポットがあるのであった。
ワクワクしながら歩いていくと・・・・猫スポット付近に長蛇の列が・・・・
これじゃ、猫たちは隠れちゃってるよなと思いつつも進む・・・・・やっぱりいない。大阪城公園にはたくさんの猫スポットがあるのだけれど、この場所は特別! お気に入りの猫がいるのだった。 ブルーテントの住人さん(シゲさん)が可愛がって世話をしていたのでかなり人になれている猫たち。写真をとっても怒らないし、擦り寄ってきて遊んでくれる。猫好きの私にとっては天国のようなエリアなのであった。

ということで、この日のメインテーマ、「試し撮り」を続ける事に。
先ずは、行列の人たちの視線を無視し、野草の撮影を。おぉ!52BBよりもアップできる!写しているうちに少しは気分が晴れてきた。やっぱり接写は楽しいです♪
病み上がりということもあり軽めのコースを歩く事に。
15時過ぎに教育塔あたりを通過。このエリアの猫たちも可愛いのだが、一匹も見ることはできずガッカリ。その後 弓道場方面へむかう途中の2箇所で猫を写した。(猫ばかり写していたわけではないですよ)

行列はなくなっていた。
猫たちは・・・・いない。チェックしながら通り過ぎ、そのまま京橋駅へ歩こうと思ったのだけれども やはり寂しい。もう一回、猫スポットに引き返す。・・・あっ!ベンチの上に猫影が! と思ったら、あまり人に慣れていない子だった。ガッカリ・・・・
そのとき、背後から聞きなれた鳴き声が♪ おぉ!!!! いし○わ君が出てきた♪ 一番お気に入りの猫さんであった。(でも、この子が一番薄汚れているとは、大きな声ではいえません)
鳴きながら寄ってくる、いし○わ君が、この日はいつも以上に可愛く見えた。地面に腰を下ろし、待っていると、いそいそと膝の上に乗ってくる。撫でながらしばらく和みタイム。
身体が冷えてきたので膝から降ろして家路につく。

その後、新梅田食道街に向かう。この時点ではどの店に行くかを決めていなかった。いつもの順番でお店をチェック。「北斗サッポロ」の前を通過した時に日替わりのメニューを確認する。「ミンチカツ」の文字を発見。この時点で北斗サッポロに決定したのであった。
生ビールとミンチカツを注文。日頃はビールをあまり呑まないのだけれども、この店で呑むビールは好き。なんとなく他所で呑むより美味しく感じるのは雰囲気のせいなのだろうか?
サービスで出てくる殻付き落花生をツマミに呑む。これがまたシンプルで好きな呑み方だったりする。
ちょうどビールがなくなる頃にミンチカツ登場。ビールを追加注文。ハーフ&ハーフにした。

ビールが無くなる頃にミンチカツもなくなり、タバコを1本吸った後店を出て家路についた。
北斗サッポロは、気楽な立ち呑みスポットだといつも思うのであった。
2 件のコメント:
お野菜少なくないですか・・・?
とってもおいしそうではあるのですが。
これに、お野菜があったら100点満点な呑みですねっ
猫、私も大好きです。
こちらに気がつくと、いそいそと近寄ってくる姿。
たまりませんよね♪
結構生野菜も添えられているのです。
だから それほどバランスは悪くないと思うのですが。
ちなみに、早足で近づいてくる猫も好きです。
コメントを投稿