
(RICOH GX200)
昨日、
ヘロヘロになりながら最寄り駅まで帰り着いた。
1年以上、自炊から離れていたので、調味料系は全滅。
だから少しづつ買い揃えている。
この日も、よろよろと近所のスーパーへマヨネーズと塩を
買いに行った。
確か、このお店、鶏のむね肉安かったはずと思いチェックして
みると・・・最安値のレベルではないけれどももう一軒のスーパーより
安いのは確実。
ということで、つれて帰りました。
当然この量を一度に食べることはできないので冷凍することに。
ただ、個人的に生の鶏肉を冷凍するのが嫌いなので いつものごとく
茹でます。 水に日本酒とチューブ入りの生姜を入れ 沸騰したら
鶏肉をいれ アルミホイルで落し蓋。
茹で上がった鶏がさめたら 適当にスライス&小分けして冷凍室へ。
・・・・ で、前置き終わり ・・・ 長すぎだわ ・・・・
で、今日、
やはり、調子が今一なので ボスに頼んで仕事を早めに切り上げた。
部屋に戻って 軽く仮眠。
目が覚めたら、少しは落ち着いた状態になっていた。
いつものお茶を沸かしつつ、晩御飯をしばし悩む。
で、早速鶏肉を使うことに。
蒸し鶏もどきに決定!
ただ、それだけだと寂しいのでもう一品添えることに。
これも悩んだ挙句、ピーマンときのこのお浸しに決定。
蒸し鶏もどきにかけたソースは・・・・
・たまねぎのみじん切り
・青ねぎのみじん切り(少なめ)
・すりごま
・おろし生姜(ほんの少し)
・ヤマサの昆布つゆ
・マヨネーズ
・ごま油(少量)
という材料。かなりお手軽。
まぁ、包丁を使うのが大の苦手な私にとってはこれでも大変なのだ。
で、食べてみると・・・ソースがいい感じに仕上がっていて、添えた
生野菜も美味しくいただけました♪
ただ、ピーマンのお浸しは、もう少しだけ茹でた方がよかったかも。
等と書きつつも・・・満腹です♪

(RICOH GX200)

(RICOH GX200)

(RICOH GX200)